[NAO活動日誌]
2010年元旦よりシステム変更に伴い「活動日誌」がリニューアルいたしました。
 昨年までの日誌は画面下の「過去の日誌」でリンクされております。
 彫刻ウォーク2012.2.18
 午前中、神原校区社会教育推進委員会の「まちづくりサークル」行事で、彫刻ウォークを開催しました。神原校区内の彫刻を、宇部ふるさとコンパニオンのガイドで彫刻ウォッチングを楽しみました。
 写真は、三角公園と呼ばれているところにある、山内壮夫(やまのうちたけお)氏の『鳥とあそぼう』です。約50年前の作品で、宇部市では初期の彫刻です。初期には、宇部新川駅前に置いてあったそうです。コンクリート製でした。こんなに古くからあったのかと感動しました。
 井筒屋の前を通りましたが、宝くじ売り場は大行列でした。
 午後は、周南市の新南陽駅へJR宇部線経由で行き、東ソー会館で午後4時半から「山口県ソフトテニス連盟」の総会行事で、連盟表彰式と懇親会に出席しました。
 午後6時半からは、徳山駅へ行き「工学院大学卒業生の山口支部幹事会」に参加しました。

 臨空頭脳パークへ進出2012.2.17
 宇部臨空頭脳パーク進出協定調印式が午前11時より市役所であります。株式会社ヤマシタが進出することが決まったそうです。2週続けて企業の進出協定です。
 臨空頭脳パークは、いつのまにか残りあと5区画しかありません。大きい区画は4区画です。
 テレビ局が取材に来ていましたが、まさか私がテレビに映っているとは思いませんでした。あとで見た人から聞きました。

 震災復興宝くじ2012.2.15
 震災復興宝くじの発売が14日から始まりました。1等前後賞合わせて5億円はすごいのですが、当たる確立は下がります。当たる確立が高いほうが庶民には夢があると思いますが、今回は『震災復興』という目的がついているので、寄付のつもりで買おうと思っています。
 ところが、常磐町1丁目井筒屋前のチャンスセンターでは大行列で、買うことができませんでした。年末ジャンボで3年連続1等が出ている売り場ということでテレビにも出て有名になりました。一昨年は2本も1等3億円が出たそうです。

 産業建設委員会2012.2.14
 13日(月)午前9時より、宇部市役所で産業建設委員会がありました。
 議題は、「常盤公園の動物園整備計画」「常盤公園を考える会について」講演整備局からの説明。「ガス料金の値上げについて」ガス水道局からの説明、「中小企業振興条例について」産業経済部からの説明。
 いずれも3月議会で議案上程される前の状況説明と質疑です。
 写真は、有帆川です。先日の国近橋から撮ったこもれびの郷方面です。川岸に桜の木を植える話があります。

 骨髄バンク中四国ブロックセミナー2012.2.12
 中四国ブロックセミナーは、翌日12日(日)に広島と岡山から来た団体を下関まで送って終了です。こういうふうに全国各地を巡って風物を見て回ることもボランティアの楽しみです。
 写真は11日(土)のセミナーの様子です。患者本人の話を直に聞きました。
 今年になって、ゴルフコンペ、骨髄バンクのブロックセミナー、ソフトテニスの大会など、大きな行事がやっと終わりました。まだ平成23年度の行事は残っていますが、少しほっとしました。まだ3月3日のフジグラン宇部店での骨髄バンク登録会や宇部ソフトテニス連盟の総会などがあります。

 小野杯選抜インドアソフトテニス選手権大会2012.2.11
 9日(木)は、宇部かたばみライオンズクラブが、夢タウン宇部店で献血会を行いました。(写真)
 10日(金)は市役所で、ユーディーエンジニアリング鰍ェ宇部新都市に進出することになり、進出協定調印式がありました。
 午前9時から、俵田体育館で小野杯選抜インドアソフトテニス選手権大会を行いました。
 午後から特定非営利法人全国骨髄バンク推進連絡協議会の中四国ブロックセミナーが、ココランド宇部で行われました。東京、奈良、広島や岡山、島根から骨髄バンクのボランティアおよそ30人が集まりました。

 13日(月)に産業建設委員会2012.2.8
 来週月曜日に、産業建設委員会を開催することになり、今日は市役所で午後から正副委員長と執行部の事前打ち合わせをやりました。3月議会で常任委員会が開催されるのですが、重要案件が複数議案提出される予定で、議会開催中の審査では時間不足になる恐れがあります。できるだけ早いうちに委員会で質疑を開始したいという理由で今月の召集となりました。
 写真は、万倉こもれびの郷付近を流れる有帆川に架かる国近橋です。

 海底トンネル工事で事故2012.2.7
 三日連続で火事の写真です。罹災された方には誠にお気の毒ですが、火事が怖いことを実感しました。
 岡山県倉敷市の水島コンビナートで、工場と工場をつなぐ海底トンネルの工事で事故があったようです。このニュースで、関門海峡より長い距離で海底トンネルの工事が一般企業で行われていたということに驚きました。地元の宇部興産が自社の敷地をつなぐ橋を宇部港に架けていることは知られていますが、その海底トンネル版です。事故は不幸なことですが、すごいことをやっているものだと思いました。
 それにしても、テレビの全国版は東日本のニュースがほとんどで、西日本のニュースをほとんど放送しません。台風のニュースでも、関東地区に台風が進んだときは大騒ぎしますが、西日本に接近中は全国ニュースにはなりません。この格差は昔から異常だと思っていました。
 先日、関東で4年以内にマグニチュード7以上の直下型大地震が起きる確率は70%という発表がありました。この発表によって、今後地方への分散が進み、東京への一極集中が終わるかもしれません。
 明治維新の後、長州藩が山口県に首都を持って来なかったのは残念だと思っていましたが、今後は地震の少ない西日本に副都心か首都そのものを移すことも現実化するかもしれません。
 災害も人口も、東日本に偏っているように思います。

 恥ずかしい話ですが、スマートフォンを使いこなせなかった2012.2.6
 インターネットニュースで「料金削減、電話アプリの選び方」という、スマートフォンに関する記事を読みました。スマートフォンは自動的に電話を発信(アンダーグラウンドで)してしまうので、これまでの携帯電話と比較して、通信料金が跳ね上がるという問題が指摘されています。
 実は、私も昨年8月にスマートフォンを買って挑戦しましたが、昨年12月にギブアップしました。私も今日のニュースで指摘されていた通り、スマートフォンは格好いいけど勝手に発信したり着信したりで自分では使い切れないと判断したからです。
 とりあえずスマートフォンを使いこなせると判断するまで従来の携帯を併用していたので、混乱は最小限ですみました。
 流行していることは理解しています。それについていかなければどこかで時代の波に乗れなくなるという不安もあります。
 しかし、私の決断は「パソコンはパソコン。電話は携帯の方が便利」ということです。今後パソコンが何かと合体して便利になるとすれば、それはテレビなどの電話とは別な商品ではないかと思います。
 せっかくスマートフォンが大流行しているのに水を差すようですが、皆さんはスマートフォンで困ったことはありませんか?本当に便利になったでしょうか。

 火事2012.2.5
 昼頃、宇部市総合福祉会館へ向かっていたところ、福祉会館のすぐ北側で火事に遭遇しました。休日診療所の東隣です。鎮火したようで放水作業が止まっていたところ、また煙が上がり始めました。

 今年初めてのソフトテニス大会2012.2.4
 ソフトテニスインドアB級C級選手権大会が、宇部マテフレッセラテニスコートでありました。

 確定申告2012.2.3
 ANAクラウンプラザホテルで受け付けられている確定申告に行ってきました。昨日からですが、3月15日までです。
 夜、宇部かたばみライオンズクラブ認証30周年記念事業委員会がありました。

 マイナス3度2012.2.2
 今日の日中の天気予報は雨でしたが、なんと雪が降りあっというまに10cmくらい積もりました。おかげで、道路は大渋滞でした。普段20分くらいのところが、一時間くらいかかりました。冬用のタイヤをはいている車とノーマルの車の違いで、スリップ事故が多発していたようです。普段雪が降らない地域の甘さでしょう。それにしても寒い日が続きます。日本海側は大雪のようです。

 宇部ソフトテニス連盟三役会議2012.2.1
 夜、宇部マテフレッセラテニスコートで宇部ソフトテニス連盟の三役会議がありました。主には、来年度の役員の改選の話です。

 国民は税金を上げてまで年金に期待しているか2012.1.31
 昨夜は、若き経営者の会のOBと現役合同新春の懇親会がANAクラウンプラザホテルでありました。
 ニュースで、2060年には日本の人口が約4千万人減って8千万になって、65歳以上の高齢者が全体の約4割を占め、一人当たりの高齢者を支える生産年齢人口は1.3人という数字を見ました。年金制度は世代間を支えるもので、現在納めている年金は今の年金受給者を支えるものです。
 現在でも、4人が一人の高齢者を支えている年金制度が破綻寸前というのに、今の年金を払う世代が受給者になった時、制度が成り立っているはずがありません。1.3人までいかなくても、2人が1人の高齢者を支える時代はすぐ来ます。
 増税なしに年金制度を維持させることができないことが解りきっていれば、これを今の若い世代がどう理解すればいいのでしょうか。消費税率を上げれば解決するとは思えません。年金の充実を期待するより、自分の将来のことは自己責任で自分のために積み立てていくという選択肢がなかったのが不思議です。
 国家は、真に困った人だけを助けるのが本当ではないでしょうか。生活保護も同じです。平等に救うという考えは、世代間の不平等を作っているように思えます。年金制度や医療の国民皆保険は当たり前のようで、少子高齢化社会では国民に相当な負担を強いる制度だと思います。
 税金を何倍も上げてまで国民は年金に期待しているかどうか、一度国民に問うてみるのはどうでしょうか。

 国の財政改革が遅れているのを地方のせいにするとは2012.1.29
 「消費増税に対する国民の理解を得るため、地方側も行政改革などを通じた歳出削減に取り組む必要がある・・」と、民主党の岡田副総理が発言したそうです。しかし地方から言わせてもらえば、市町村はすでに何年も前から市町村合併を含めて大リストラを敢行しており、国の方がリストラがかなり遅れているのではないでしょうか。市町村合併は道州制も視野に入れて実行してきましたが、その後都道府県の合併も全く進んでいません。
 岡田氏の発言は、消費税は地方の収入にもなるという意味でしょうが、国の財政改革を先延ばしして、これまで地方交付税などの三位一体の改革で国が地方の財政を圧迫してきたという事実認識が足りないと思います。
 
 今日は、正午から神原11区自治会の新年会に出席しました。自分の自治会は19−1区ですが、毎年11区から案内を頂いています。
 夜、BSテレビで「2005年6月12日に行われた米国スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行ったスピーチ」を見て、感動しました。検索すれば日本語文で読むことができます。
 写真は、中国海南島三亜(さんあ)にあるホリデイ・インのホテルの部屋からの眺めです。ここに12月31日と元旦の二泊しました。ここは最高でした。ベトナムに近い島で、正月でも気温は30度くらいあります。

 公明党新年賀詞交歓会2012.1.27
 夜、「公明党の新年賀詞交歓会」がANAクラウンプラザホテルでありました。骨髄バンクを支援する山口の会の会長として出席しました。
 写真は、賀詞交歓ではなく、まだ紹介し切れていない中国の写真で、新幹線の中です。ほとんど日本の新幹線とそっくりです。

 ところで、昨日の宇部日報の「無辺」を今日読みました。今春卒業予定の県内の大学生の多くが就職難ということです。まだ三人に一人が未内定ということです。
 これは大変な数字です。今政治が解決しなければならないことは山ほどあり、予算が足りないことは十分承知していますが、名前は変わっても「子どものための手当て」とかお金を配ることが一番先でしょうか。目の前に解決すべきことには順番があるとのではないでしょうか。
 将来を担う若者の三人に一人が就職できないということを先に解決しないで、日本の将来に夢はありません。まず仕事を造るべきではないでしょうか。今こそ(公共工事で)震災復興を急げば、仕事はたくさん生まれる(お金が回る)し、求人を増やすことに繋がるでしょう。戦後の復興期を真似て「復興宝くじ」を発行するのもひとつの手です。こんな時代に消費税をあげては、不景気を加速するかもしれません。
 宝くじの一等を、3億円から約7億円に引き上げる法案を出すというニュースも見ました。3億円も7億円も、庶民には手の届かない額です。当たる確立が下がるより、3億円のままでも十分夢のような金額です。
 政府が急いでやろうとしていることは、何か感覚がおかしいとは思いませんか?

 試験の疲れがどっと出ました2012.1.26
 写真は、中国の新幹線の窓につけてあった緊急避難用のハンマーです。日本の新幹線では見かけません。このハンマーでは割れそうにないほどのガラス(強化ガラス?)の厚みでした。

 今日は、風邪をひいたからではありませんが、昨日の緊張の疲れがどっと出ました。

 講習と終了考査が終わりました2012.1.25
 一日かけて、建築構造設計一級建築士の3年に一度の指定講習とその終了考査が終わりました。結果は2月末発表です。
 資格取得のときは構造力学的な内容の講習と試験でしたが、今回はかなり実務に近い内容の講習と終了考査でした。最近の地震などの被害の実例などもありました。試験に出るという感覚で講習を受けていますから、皆必至で資料を読みながら聞いていました。およそ6時間の講習が終わった後はくたくたでした。そのあと1時間の終了考査でした。
 写真は、中国の海南島の海口(はいこう)から三亜(さんあ)までの新幹線です。形はどこかの新幹線にそっくりです。時間はおよそ2時間、料金はたったの1200円(100元)です。

 国家資格の更新2012.1.24
 今日は、午後から市役所でした。教育委員会と打ち合わせでした。夕方から、大雪注意報が出ました。外気温は0度でした。
 明日は、構造設計一級建築士の指定講習とその修了考査がまる一日かけて福岡市であるので、今日のうちに博多に移動しました。明日の朝、博多に行けなければ大変なことになります。
 山口県内には講習場所がないので受験地は博多を選択しました。この講習はただの講習ではなく、修了考査に合格しないと仕事ができなくなります。もちろん、講習を受けなければ、一級建築士としても罰則規定があります。
 資格を取得しただけでなく、3年に一度の指定講習と試験があるのは、この歳になると正直言ってきついです。試験の内容が、必ずしも実務とは一致していないというのが理由です。試験内容を作成されているのは、たぶんどこかの大学の先生です。机の上と現実が違うというのはどこの世界でもあることです。
 姉歯事件以降、変わったのは建築士への負担が増えたことです。一級建築士も資格だけでは仕事ができません。3年に一度の指定講習を受けて修了考査に合格することが求められます。
 他の国家資格はどうなっているでしょうか。教員免許も更新制度になったはずですが、民主党政権は日教組が民主党の支持団体だったことで、廃止されたのでしょうか。弁護士や公認会計士などはどうでしょうか。少なくとも建築士の国家資格は取得すれば一生ものではなくなったことは事実です。
 思えば、議員も4年に一度の選挙ですから、4年間しか任期はありません。契約社員と同じです。4年に一度の試験(?)に合格しないと、仕事は続けられません。
 そう考えると、公務員は一旦役所に入ると定年まで安心です。ミスをしない(責任をとらない)ことが安泰の秘訣と思われると、ミスをしないための一番の方法は何もしないことです。そうなっては納税者への背任です。行政の不作為をさせないためにも、議員がしっかり頑張ることが求められるでしょう。

 月曜日2012.1.23
 午前8時から、会社で会議でした。そのあと宇部興産中央病院へ行き定期健診に行きました。 
 午後、市役所で議会だより編集委員会がありました。そのあと会派の会議でした。夜は、宇部かたばみライオンズクラブの第二例会でした。
 昨日の気温が嘘のように、今日は寒い一日でした。明日からもっと寒くなるそうです。
 写真は、中国の海南市です。裏通りで、普通の市民が家庭マージャンで楽しんでいました。写真撮影するのは怖い雰囲気があったのですが、許可を求めると快く応諾してくれました。

 MN会ゴルフと障害者福祉協会の懇親会2012.1.22
 MN会ゴルフコンペが宇部72CC阿知須コースで行われました。MNのNは猶のNです。34組も参加がありました。
 午前11時から午後1時半まで、ゴルフを抜けて宇部市総合福祉会館へ行き、宇部市視覚障害者福祉協会の新年懇親会へ出席しました。午前の朝一番の組でハーフを終えて、午後からは最終組に入り後半のハーフを回ることで時間を作りました。表彰式は、午後6時半から阿知須スパホテルでありました。
 写真は、まだ中国の海南市の裏通りです。正面の店は、刺青をする店です。夜は怖くて近づけないでしょう。

 午後から三つの行事へ2012.1.21
 正午から、ANAクラウンプラザホテルで結婚披露宴に出席、午後3時から骨髄バンクの会議、午後6時半から宇部市子ども会育成連絡協議会の新年互礼会です。今年の市子連の新年会は、神原子連が引き受けです。
 写真は、中国海南市の市街地の裏側です。映画のカンフーが出てきそうな風景です。平日ですが、ごらんのとおり市民が道路で腰掛けてくつろいでいました。

 幹事の役目2012.1.20
 夜、会社の洸友会で、定年退職者の送別会がありました。私が幹事でしたから、忙しい一日でした。うまくいって当たり前、失敗はあってはならないと思われるのが幹事の仕事です。裏方さんをやってみないと、幹事の苦労はわかりません。

 3月議会の準備は始まっています2012.1.19
 写真は、中国の海口市の旧町並みです。文化大革命の頃のままだそうです。年末年始の中国訪問では、こういう場所まで歩き回りました。
 今日午後は公園整備局などを訪問し協議でした。産業建設委員会の3月議会までの準備です。3月議会では、他の委員会も審査することがたくさんあります。とりあえず今日、2月に産業建設委員会を開催することは決まりました。3月議会だけでは時間が足りないようです。

 上海のリニアモーターカー2012.1.18
 写真は、上海の空港から市街地をつないでいるリニアモーターカーの社内です。約50kmの距離ですが約10分で着きます。時速表示で431km/hが出ました。まるでロケットに乗っているようなスリルでした。
 日本のリニアは、2025年に名古屋東京間で開通する見込みで、時速500kmを超え世界一のスピードだそうです。
 今日は、土木建築部などに行きました。3月議会で常任委員会はありますが、2月中に委員会を開催する必要がありそうです。

 呉市から神原ふれあいセンターへ視察団2012.1.17
 午前中は、議会だより編集委員会が市役所でありました。午後は、神原ふれあいセンターで、広島県呉市から「まちづくりサークル」の視察がありました。神原校区の社会教育推進委員会長として説明会に出席しました。
 その他の時間は、市役所と会社の往復でした。
 写真は、昨日の宇部青年会議所の新年懇親会です。

 JCの新年会2012.1.16
 宇部青年会議所の新年懇親会がANAクラウンプラザホテルでありました。来賓として出席しました。
 途中から、宇部かたばみライオンズクラブの30周年記念事業委員会の実行委員会へ移動しました。私が記念事業委員長だそうです。また忙しいという実感です。

 満州の日本人開拓者2012.1.15
 NHK衛星放送で「開拓者たちは」を見ています。今日は第3回でした。満州で開拓団だった人たちの実話ですが、胸に詰まるものがあります。来週が最終回だそうです。
 写真は、デフ・パペットシアター・ひとみ公演、ファミリー劇場「はこ/BOXESじいちゃんのオルゴール♪」です。

 宇部手話会創立40周年記念事業2012.1.14
 午後2時から、デフ・パペットシアター・ひとみ公演、ファミリー劇場「はこ/BOXESじいちゃんのオルゴール♪」が宇部市文化会館でありました。
 正午からは、ANAクラウンプラザホテルで河村建夫衆議院議員の新春の集いがありました。それを中座して、文化会館に向かいました。
 写真は、壇上で河村建夫衆議院議員が書初めをやられているところです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67
管理